最近書道教室に通い始めました。 といっても今月から初めてまだ1度しか行っていないのですが・・・ 徳寿の西側の通りを丸太町方面に下った朝日新聞ビルの7階に教室はあります。 大文字もばっちり見え、眺め抜群。明るくて気持ちの良いお教室です。 「なんでまた書道を!?」 確かに。確かに。 時代に逆行しているお稽古かもしれません。 バランスの取れた字なんてパソコンで打てばボタンひとつで出来上がるのに。 徳寿のおしながきも毎日パソコンでピッピッ。出来上がりです。 どんな配置でメニューを書けば、お客さまにわかりやすいか・・・ こちらが本日のおすすめで。 こちらが定番のお料理で。 試行錯誤して今のスタイルで落ち着いています。 う~ん !?分かりやすいのですが、なにか物足りない・・・ 「やっぱり手書きで書いた方が良い」 という事で一大決心 月数回のお稽古なのでいつになったらみなさまにお披露目できるかは未定ですが、 ゆっくりと墨をすり、文鎮を半紙におき心を落ち着かせて筆を持つのは学生時代の事だから10数年ぶり。 あの頃はやらされてる感が強かったなぁ。(反省) 初めてお教室というのもあって少し緊張しましたが、 利害関係のないリラックスしたお教室の雰囲気に心温まりながら、 ふと思いました。 お教室は徳寿からほんの100Mほどしか離れていないのに、 7階という高さから見える景色は徳寿にいては見えるはずもないものばかり。 当たり前じゃん。 といわれればそうなのでが、 少し場所を離れて違う高さやいろいろな角度で物事をみつめると、 今まで見えなかった事がみえるものだな~。 これって人や物事。仕事も同じことなんだよな~。 お教室では書道だけではなく、なんかほっとするような気持ちも習得できそうです。 新参者ですが、 先生をはじめ、お教室のみなさま。 宜しくお願いいたします。 徳寿 NORIHISA KYOTO ■
[PR]
by kyoto-norihisa
| 2008-10-12 04:53
| 今日の出来事
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||